一文明が終わり荒廃した街。
そんな中にさす紅一点。
彼女は元気で明るく生きている。
住み慣れてしまった東京の街をふと見上げて
「この場所、廃墟にしたらどれくらい荒廃するだろう」
と思ったことがきっかけでした。
でも改めて形にするとなるとただ荒廃させるのは面白くない。
そこには原因があり、ちょっとでも自然であるべきだ。
廃墟と言っても出来たてほやほやな廃墟というよりかは
自然の一部になっているところまで風化させたい。
そしてそこには元気に暮らす人たちがいる。
こうした喧騒と閑静をもつ世界で
元気に暮らす物たちを描いてみたいと
始めたのが「境奏戯画-Kyoso giga-」になります。
まだまだ作品としては少ないですが、
少しずつ着々と増やせていけたらと思っております。
どうぞ末長く見守ってやってください。
前日4月に行われましたクリエイターEXPO2019、ゲームゾーンに
出展いたしました。
一昨年の反省も踏まえて挑んだ今回。
また違った驚きや喜びに溢れた3日間でした。
前回スタイリッシュにとパンフレットも小さく、
イラストを数点展示したのですが、
今回はバーン!と賑やかにそれでいて
パンフレットにはこれでもかと載せられるものを
ゴリゴリ盛った上で私やスキルをこれでもかと記載しまいた!
今振り返るとなかなかハードな1年だった気がします。
主にプライベートなイベント(入籍・結婚式etc)が多発した事も
ありますが、久しぶりにいろんな絵を描いたような気がします。
今回はLive2Dのアニメーションも展示した事もあり、
たくさんの感想をいただきました。
そのLive2Dアニメーションはこちら
家で黙々と作業している私なので、
こういう表現の場?があるのはとても楽しく
本当に定期的に出展するのもいいかと今年も思いました。
いつか出展しようと思っていても仕事にかまけて一向に
準備をしないので去年7月にこうすれば火がつくだろうと出展を決意。
仕事に没頭してるせいで、近年の自分オリジナルのイラストが
ほぼ全くといっていいほどなかったので、早速作品作り。
初めての出展なので今の自分よりさらにいいものをと意気込んだけど、
これが中々骨の折れる作業でした。
何度も塗り直しをしてようやく新たな自分の塗りが見えてきたところで
もう5月。ワーーー!ってなって作品を仕上げるも
チューニングと新境地、レベルアップを一度にやるのは中々無理のあることだったのか、
データの入稿は出展4日前と中々ハラハラする結果に。